昆布料理教室
地元婦人会で年に2回(御盆 お正月用)にと北海道産の根室昆布を販買
しています。すぐに煮えて柔らかくと人気のある昆布です。
婦人会の役員さん達がお料理の先生をお呼びして作り方を実践していただきました。
材料 昆 布 6本 醤油 60cc 砂糖 大4 酒 大2 みりん 大2 酢 大1
作り方 1 昆布をさっと洗い3㎝に切る。
2 鍋に調味料を入れ強火にかけ沸騰したら、中火か弱火で煮汁がなくなる
まで煮る。 冷凍保存できます。
2、昆布の牛肉巻き
材料 昆布6本 牛薄切り肉 300g 牛蒡20㎝ かんぴょう 20g 昆布だし 4C
A (醤油 みりん・ 各大2分の1) さとう 大2~3 酒大4 醤油大4~5 みりん
作り方 1、かんぴょうを洗い塩でもみ洗いをする。
2、牛蒡を洗い10㎝煮切り、4等分に縦切りして茹でる。
3、昆布を洗い4カップの水にしたす。
4、牛肉にAをかける。
5、昆布の上に牛蒡と肉をのせて、くるくる巻きかんぴょうで2か所とめる。
6、鍋に5を並べ調味料と戻し汁を入れて強火で煮て、煮たったら中火でフタを
して柔らかくなるまでにて、冷めるまで置く。
出来上がり料理はまあまあでした。その他にも五目豆 牛乳くずもちなど作りました。
皆さん 主婦なので作るのが早いこと・・・美味しかったですよ・
それよりも簡単に出来ます。
先日 主人が出かけたので,急遽 となり近所の奥さん四人を呼んでお茶のみ会をしました。
珍しいのはなかったんですが、わいわい楽しくお話をしました。
最近のコメント